Abdominal pain苦しい腹痛にお困りの方へ
腹痛の原因には、普段の生活での食べ過ぎや冷えによる場合の他、消化器疾患によるものもあります。次のような症状が見られる場合は消化器疾患が疑われます。
当院では熟練の専門医が検査・治療を担当しております。腹痛の種類は様々ですが、どのようなものでも対応可能ですので、お気軽に当院までご相談ください。
主な症状
- 頻脈、めまい、冷汗などの貧血症状
- 吐血や血便
- 吐き気や嘔吐
- 発熱
- 下痢
- 食後や空腹時などに定期的に痛む
- 痛みが段々と強くなる
- 腹痛が24時間以上続く
- 息苦しさがある
- 突然強い痛みが起こる
Abdominal pain腹痛の種類
腹痛は様々な病気で生じる症状です。痛みが発生する仕組みによって、内臓痛、体性痛、関連痛に分けられ、痛み方も異なります。
内臓痛
内臓痛は、大腸や胃などの内臓に突然痙攣・収縮などが生じて痛みを感じます。多くの場合、どこで痛みが生じているのかが分かりにくく部位がはっきりしません。腹痛とともに、便秘や下痢、冷汗、吐き気などが生じる場合もあります。
体性痛
体性痛は、腹部と胸部を区切る横隔膜や、腹部の内臓を覆う腹膜などが直接刺激されて痛みが起こっている状態です。痛みは刺すようなもののため症状のある部位が明確に分かります。触診や体を動かした時に激しく痛むという特徴があります。
関連痛
関連痛は原因のある部位とは違う部位に感じる痛みを指します。内臓の痛みが脊髄神経に伝わり、体性知覚神経がコントロールする筋肉や皮膚が痛みます。痛みの部位がしっかり分かり鋭く痛みます。
Abdominal pain腹痛を伴う疾患
上腹部の痛み
逆流性食道炎
逆流性食道炎は胃酸が胃の内容物とともに食道に逆流し、食道の粘膜に炎症が起きて痛みが生じる疾患です。主に胸やみぞおち付近が痛み、他にも咳や酸味のあるゲップ(呑酸)、胸やけなどもよく見られます。日常の生活や食事によって何度も再発する場合が多いため、消化器内科で完治させることが大切です。
胃潰瘍
胃潰瘍は、胃の内壁がただれて粘膜の下まで深く傷ついてしまう疾患です。痛みは食事の後に生じやすく、みぞおちから左わき腹、背中に痛みが見られます。
増悪して胃に穴が開く穿孔が起こると緊急手術を行う場合があります。
慢性胃炎
慢性胃炎は胃に生じた炎症が長期にわたって繰り返される状態でみぞおち当たりの不快感などが生じることがあります。慢性胃炎が起こる原因として1番多いのはピロリ菌感染で、2番目に非ステロイド系消炎鎮痛薬の内服が挙げられます。
慢性胃炎が長引くと胃がんになる危険性が高まりますので、速やかに医療機関を受診して慢性化を防ぐことが大切です。
十二指腸潰瘍
十二指腸潰瘍は、小腸と胃を繋ぐ十二指腸の内壁がただれ、粘膜の下まで深く傷ついている状態です。主にお腹が空いている時に痛みます。十二指腸の粘膜は薄く、穴が開いてしまう穿孔が起こりやすいです。
粘膜を良い状態に戻すために、重症化する前に的確な治療を受けましょう。
急性膵炎
急性膵炎は、膵液の消化酵素によって膵臓自体が消化されて起こる疾患で、膵臓やその周囲に急な炎症が生じます。
脂っこい食事やアルコール摂取の後に腹部の上側が激しく痛んだり、背中が激しく痛む場合もあります。
胆のう炎
胆のう炎は、胆石によって胆のう管が閉塞し、胆汁が逆流したり止まったりして細菌感染を起こし、胆のう壁に炎症が生じる疾患です。
急性胆のう炎になると背中や右上腹部が強く痛んだり、黄疸といって皮膚や眼球結膜が黄色くなります。対処しなければ命の危険があるため速やかに医療機関を受診しましょう。
下腹部の痛み
腸閉塞
腸閉塞は別名「イレウス」とも呼ばれており、蠕動運動の障害などで腸の中のものが流れなくなり閉塞してしまう疾患です。痛みの程度は個人差が大きく、痛む範囲は腹部全体に及びます。
対処しなければ重篤化するため、すぐに医師に相談しましょう。
クローン病
クローン病は、大腸や小腸をはじめとする消化管全体に長期的に炎症を起こす疾患です。主に左右の下腹部に痛みが起こり、血便や下痢などの症状が見られる場合もあります。
炎症がひどい場合は、栄養療法を行なって腸管を安静にさせる必要があります。的確な治療で炎症を抑え、症状が落ち着いている状態を保つように治療を継続しましょう。
潰瘍性大腸炎
潰瘍性大腸炎の症状はクローン病とよく似ていますが、潰瘍性大腸炎の炎症は主に大腸で起こります。代表的な症状は、血便・下痢・強い腹痛です。症状が落ち着いている期間も治療を継続して行う必要があります。
当院では専門知識のある医師がクローン病と潰瘍性大腸炎を見分け、病状に適した治療を行います。気になる症状がありましたらお気軽にご相談ください。
便秘
便秘は、腸管が狭くなったり、便の水分が不足して固くなることなどによって便を出しにくくなり、排便の回数が少なくなる状態です。
代表的な症状は残便感・膨満感・下腹部全体の痛みです。便秘が長期間続くと、痔や大腸疾患が引き起こされる可能性が高くなります。便秘でお困りの方は、再発を防ぐためにも消化器内科を受診し専門的な治療を行いましょう。
大腸憩室症
大腸憩室症は、大腸の粘膜に憩室と呼ばれる袋状の窪みができている状態です。憩室そのものには危険はないですが、腹痛や膨満感、便秘、下痢などの症状が引き起こされる場合があります。憩室に出血や炎症が生じると下腹部に痛みを感じます。
鼠径ヘルニア
鼠径ヘルニアは、太ももの付け根部分(鼠経部)から腸などの臓器が突出してしまう疾患です。腹圧がかかることで鼠経部に膨らみが現れますが、腹圧が下がると膨らみは消失します。飛び出した腸などが元の位置に戻らない状態を嵌頓と呼び、嵌頓の状態になると激痛を伴う腸閉塞を引き起こす場合があります。
※鼠径ヘルニアの詳しい内容については、筑波胃腸病院の鼠径ヘルニアページをご確認ください。
急性虫垂炎
急性虫垂炎は俗に言う「盲腸」と呼ばれるもので、腸の虫垂に炎症が生じている状態です。まず吐き気や腹部の上側(みぞおち)あたりに痛みを感じ、次第に右の下腹部に激しい痛みが生じます。
軽い炎症の場合は抗生物質で治療ができるケースもありますが、基本的には手術を行います。。
Abdominal painいつもと違う腹痛は
当院までご相談ください
普段からお腹の痛みはよく起こります。多くの場合は命に危険はありませんが、重篤な病気によって引き起こされている場合もあります。
いつもと違う痛みを感じた際は、他に何も症状が見られない場合や痛みがそこまで強くない場合でも、消化器内科へ受診していただくことをお勧めします。消化器疾患は悪化すると治療が大変になってしまう可能性がよくありますが、早い段階で見つけることができれば多くの場合は負担の少ない治療で済みます。
近頃は市販のお薬でも消化器の症状に効果のあるものがありますが、症状は落ち着いても、原因である病気が解消されずに重篤化してしまう場合もよくあります。また、重い消化器疾患でも症状は軽い場合もあるため注意しましょう。 当院では、高度医療機関で多数の治療実績を誇る専門医が対応しております。頻繁にお腹が痛む方も、当院までお気軽にご相談ください。