胃カメラ

Gastroscope 胃カメラ

Gastroscope胃カメラ検査について

胃カメラ検査は、胃を中心に食道から十二指腸までの上部消化管を実際に見て確認する検査です。口ないし鼻から先端にカメラがついた内視鏡スコープを通して、のどや胃・食道・十二指腸といった全ての粘膜をその場で観察します。

観察時に病変を見つけた場合は、そのまま該当部位の組織を採って病理検査も行えます。組織を調べることにより、様々な病気の確定診断ができるとともに、胃で採った組織の生検からピロリ菌に感染しているかどうかも確認できます。

当院の検査や治療は全て、豊富な経験と実績を持つ内視鏡専門医が担当いたします。

Gastroscope当院の胃カメラ検査の特徴

特徴01
 数多くの検査実績を誇る内視鏡検査専門医による安心の検査

当院では、豊富な経験と実績を持つ内視鏡専門医が胃カメラ検査を担当いたします。高度な技術を持ちながら最新悦のシステムを使用しますので、迅速かつ痛みや苦しみの少ない胃カメラ検査を行えます。

特徴02
 静脈麻酔を用いて苦痛に
最大限配慮

当院の胃カメラ検査では、口からスコープを通して行う経口内視鏡検査を受ける場合、苦痛なく検査を行えるように、静脈麻酔を用いながら寝た状態で行います。検査を担当する医師は、静脈麻酔を使った検査の訓練を受け、万全の体制で臨んでいます。静脈麻酔の使用をご希望される場合は担当医にお申しつけください。

特徴03 最先端内視鏡システム「EVISX1」で負担の最小化

当院は世界最先端の内視鏡システム技術を持つオリンパス社の「EVIS X1」を導入し、迅速で正確な検査を行います。最新技術のシステムをいち早く導入し、高い技術を持つ医師が高精度の画質で拡大、画像処理機能、特殊な光など最新鋭の技術を備えたシステムを駆使して検査を行い、小さな病変も見つけられることで患者様の負担を軽減しています。

NBIの特殊光による観察や拡大などを自在に使い分ける高度な観察

「EVIS X1」は、NBIという機能で特殊な光を使って細かい毛細血管の状態を鮮明に確認できます。さらに、高度な画像処理技術によって炎症を鮮明に確認することができ、病変が疑われる場合は、その場で即座に特殊光に切り替えて拡大しながら確認できます。治療経験が豊富な専門医が最新鋭のシステムを駆使して検査を行うことで、数多くの病気を正確に診断できます。また、疑わしいがんの病変部位を見つけた際も、迅速に深達度診断や質的診断を行うことで、最適な治療を提供しております。

検査中も
ハイビジョン大型モニターで観察

検査時に撮影中の映像を大型ハイビジョンモニターに映し出し、拡大機能を使って細部を明確に観察します。反射や映り込みもなく、どの場所でも広い画角で確認できるので、患者様の負荷を減らしながら、迅速かつ正確に観察できます。

特徴04
 リカバリースペース完備で鎮静剤が抜けるまでお休みできます

鎮静剤を使用した検査を受けられた際は、鎮静剤の効果がなくなるまでしばらくの間安静にしていただきます。当院にはリカバリールームを完備しておりますので、検査終了後、ゆっくりと回復していただけるように配慮しております。

特徴05
 胃・大腸カメラの同日検査可能

当院では、胃カメラ検査と大腸カメラ検査を同日に受けられます。これにより、食事制限と通院回数を少なくできますので、患者様の負担を減らすことができます。

特徴06
 土曜日・日曜日も検査可能

当院は、平日お忙しい方でも胃カメラ検査を受けていただけるように、土曜日と日曜日も検査を行っております。曜日に関わらず、全ての検査は内視鏡専門医が行いますので、遠慮なくご相談ください。

特徴07
 ストレッチャーで寝たまま移動 リカバリールーム完備

検査時に鎮静剤を使用した場合は、寝たままの状態でリカバリールームへご案内します。無理に起き上がる必要はないため、体への負担がなく回復まで安静にしていただけます。

Gastroscope胃カメラ検査で分かる疾患

日頃よく見られる胃の痛みや胸やけの症状は、多くの方が市販のお薬で対処されていますが、症状が改善されず繰り返している方や慢性的に症状が現れている方は、お早めに消化器内科を受診しましょう。胃がんを発症していても、初期の段階では症状に気づきにくく、増悪しても強い症状が現れないこともあります。自覚症状があればまずは病院を受診していただき、胃カメラで粘膜の状態を確認することが大切です。

また、胃がんを早い段階で見つけるために、自覚症状がない状態でも定期的に胃カメラ検査を受けましょう。特に、身内に胃がんの既往歴を持つ方がいる場合やピロリ菌の感染が認められた方は胃がんを発症しやすいため、定期的に胃カメラ検査を受けましょう。胃カメラ検査では、胃粘膜を全て細かく確認できます。当院は、高性能の胃カメラ検査システムを採用しており、拡大技術や画像処理機能、特殊な光を用いた機能が備えられています。そのため高精細度の画面で細かい部分まで隈なく観察し、短時間で小さな病変も発見することができます。

症状に悩まされている方はもちろん、今は気になる症状がなくても胃がんが発症しやすくなる40歳以上の方は、一度当院の胃カメラ検査を受けましょう。

検査で見つかる主な疾患

  • 胃がん
  • 食道がん
  • 十二指腸がん
  • 胃炎
  • 胃潰瘍
  • 十二指腸潰瘍
  • 胃ポリープ
  • 十二指腸ポリープ
  • 食道裂孔ヘルニア
  • バレット食道
  • 逆流性食道炎
  • ピロリ菌感染

など

Gastroscope検査の流れ

STEP予約と診察

当院を受診された際に胃カメラ検査を予約してください。
電話やWEB上で胃カメラ検査をご予約された場合は検査当日の診察が必要なため、診察終了後に検査を行います。

ご注意

お薬手帳を使われている方は、診察中に確認させていただきます。
WEB予約の際にあらかじめWEB問診をご入力いただきますと、待ち時間を短縮できます。

STEP検査前日

検査前日の21時までに夕食を食べた後、検査が終わるまで食事はできません。夕食には、タンパク質や脂肪分、繊維が少ないもの、例えば具が入っていないスープや素うどん、おかゆなどを食べてください。

また、適宜水分を摂って脱水にならないようご注意ください。水分摂取にはお茶やお水を選びましょう。

STEP検査当日朝

検査当日の朝食は摂取しないでください。お茶やお水など、糖分を含まない水分は摂取できます。

また、日頃お薬を飲まれている方はあらかじめ診察を受けられた際に、検査当日のお薬の休み方や服用方法について詳しくご説明します。通常は、インスリンを含めた血糖値を下げるお薬はストップしていただき、抗凝固薬や抗血小板薬は1錠であれば普段通り、飲んでいただけます。しかし、患者様の状況によって異なる場合がありますので、初めて当院を受診される方は、診察を受けてから検査をご予約ください。

STEPご来院

予約されたお時間の約10分前までにお越しください。WEB予約や電話予約の方は、来院後に検査前の診察を受けていただきます。

検査の際に鎮静剤を使用した場合は、検査当日の自転車やオートバイ、車の運転はできません。付き添いされるご家族などの運転でお越しください。

STEP前処置

現在の状況や既往歴などお伺いした後、前処置に入ります。
検査の際に鎮静剤を使用する際は、点滴の準備をして検査直前に鎮静剤を投与します。

STEP検査

検査にかかる時間は約10分です。

STEPリカバリースペースで安静

検査の際に鎮静剤を使った場合は、リカバリースペースにて検査終了後約30〜60分安静にしていただきます。

STEP説明

検査担当医師から検査結果の説明が終了しましたらご帰宅いただけます。
お薬の処方が必要な場合や病理検査を行った場合は、再診の予約を取っていただきます。

Gastroscope検査後の食事

のどや鼻に局所麻酔を行ってから検査を始めるため、検査が終了してから1時間経過しましたらお食事いただけます。お食事をする際は口に水を少し含み、むせるなどの異常に注意しながら、ゆっくりと飲み込んでください。

また、検査終了後は過食や脂肪の多いものやお酒は控え、消化しやすい食事を心がけましょう。

Gastroscope検査の費用

保険診療の場合

保険診療 1割負担 3割負担
胃カメラ 1,500 5,000

費用は概算の金額になります。内視鏡検査は使用する薬剤で多少前後することもあります。内視鏡検査で生検を施行した場合には、別途追加料金がかかります。
静脈麻酔は別途料金が必要ありません(薬剤代のみかかります)。診察代・採血検査代等は別途かかります。

 
お電話でのご予約 04-7142-7149 24時間 WEB予約 LINE予約 WEB問診
LINEで予約する 求人情報 健診・人間ドック