症状から探す

Search 症状から探す

Search腹痛

みぞおちや胃付近の上腹部やおへその下付近の下腹部に痛みが現れます。痛みの感じ方は締め付け感、刺し込むような感じ、チクチク感、苦しい膨満感など様々です。疾患によって痛みの感じ方や続く時間、程度の違い、発生部位などが異なります。

可能性のある消化器疾患

膵炎、胆のう炎、総胆管結石・大腸憩室炎胆石、盲腸(虫垂炎)、十二指腸潰瘍胃潰瘍アニサキス症、急性胃炎など

その他の疾患

子宮外妊娠や卵管捻転などの婦人科疾患、膀胱結石や尿管結石などの泌尿器科疾患

触診や問診の後、必要であれば大腸カメラ検査胃カメラ検査、超音波検査、レントゲン検査、血液検査、CT検査などを行い、それらの結果から総合的に診断します。

Search胃痛

胃の働きが低下したり、ウイルスや細菌の影響で胃の粘膜が荒れたり、胃酸分泌量が過剰になることで胃痛を生じることが多いです。
胃痛の種類は様々なパターンがあり、ギューと締め付けられるような痛みや鈍くシクシクした痛み、継続する脈を打つようなズキズキとした痛み、キリキリとした痛みなどがあります。痛い部位を押し戻した時に痛みが増強する症状や歩行時に痛みが響く、胃痛に伴って発熱や便秘、下痢、胃もたれ、胸やけも現れる、痛みが長い間続くなどの場合は、早急に消化器内科を受診しましょう。

胃痛を伴う消化器疾患

など

症状のみで胃の痛みの原因を判断するのは難しいため、胃カメラ検査や血液検査、超音波検査、CT検査などを行って何らかの疾患がないかを確認します。
特に胃カメラ検査を行うことで、食道・胃・十二指腸など上部消化管全体の粘膜を隈なく調べられ、炎症や潰瘍、疑わしい病変があれば、組織を採取して病理検査に回すことで確定診断に繋げられます。また、ピロリ菌感染の有無も確認できます。

Search食欲不振・体重減少

頻脈・めまい・ふらつきなどの貧血症状や、倦怠感、疲労感、ダイエットをしていないにも関わらず体重減少が見られる、少食、食欲不振などの症状が現れます。
食欲不振の原因は、妊娠や運動不足、睡眠不足、ストレスなどが考えられますが、何らかの疾患が原因となっている場合もあります。

可能性のある消化器疾患

慢性便秘、膵がん・胃がん・大腸がんなどの悪性腫瘍、胃潰瘍十二指腸潰瘍ピロリ菌感染による慢性胃炎など

その他の疾患

お薬の副作用、血液の電解質異常、甲状腺疾患など

Search上腹部症状

逆流性食道炎の場合、食事の後に横たわると症状が現れやすくなり、例えば、酸っぱいものが込み上げてくる呑酸や吐き気、むかつき、みぞおちの痛みげっぷの増加胸やけ、咳が出ることもあります。
横隔膜の隙間から胃の一部分が飛び出る食道穿孔ヘルニアを発症している場合も、このような症状が見られることが多くなります。上記のような症状が続いている方は、胃カメラ検査により食道や胃の粘膜を観察し、病状に合った治療法で炎症を治しましょう。
また、機能性ディスペプシアの場合では、炎症などの異常は認められませんが、機能的なトラブルによって上腹部の症状が現れます。専門的な治療が必要なため消化器内科を受診しましょう。

Searchのど・食道のつかえ感

のどの違和感や嚥下困難、食事中にむせるが増える、飲み込みにくさを感じるなどの症状が見られます。
逆流性食道炎の特徴的な症状ですが、喉頭がんや咽頭がん、食道がんでも生じます。胃カメラ検査で食道やのどの粘膜を隅々まで確認して、症状の原因を特定しましょう。

また、消化器内科では、白血球の一部が炎症を引き起こす好酸球性食道炎や、食道と胃の境目の強い締め付けにより食物が食道に滞留する食道アカラシアなど、比較的珍しい疾患に対しても的確な診断と治療が可能です。
初期段階の狭心症を発症している場合もつかえ感を感じる場合があるため、当院はあらゆる可能性を考慮した診療を行います。

Search黄疸

黄疸は、顔や目の白い部分が黄色くなる症状で、濃い色の尿が見られることもあります。体質性黄疸の場合、治療は不要ですが、膵臓・胆のう・胆管・肝臓の重篤な疾患を発症している可能性もありますので、速やかに消化器内科にご相談ください。

可能性のある消化器疾患

  • 膵炎、膵がんなど
  • 膵臓疾患
  • 総胆管結石・胆石、胆管炎、胆のうがん、胆管がん
  • 胆のう疾患
  • 肝臓がん、肝硬変、アルコール性肝炎、B型肝炎やC型肝炎などのウイルス性肝炎、急性肝炎

など

Search血便・黒色便

血便・黒色便とは、便潜血検査で陽性反応が出た場合だけでなく、粘度が高く黒い便、粘液と血液の混じった便、排便時に出血を伴う、血の混じった便などの状態も該当します。
発症の原因は、痛みの有無や発症時期、量・性状・血便の色などから推測できます。腹痛を伴わないケースでは、憩室出血や内痔核(いぼ痔)、大腸ポリープ、大腸がんなどが疑われます。

肛門に痛みが見られるケースでは、裂肛(切れ痔)の可能性が高く、お腹の痛みもあるケースでは感染性腸炎や虚血性腸炎、クローン病や潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の可能性が高いです。血液検査や医療用の麻酔ゼリーを使用した直腸診を実施し、必要であれば大腸カメラ検査を行います。

胃や十二指腸などの上部消化管から出血の可能性が高いケースでは、粘度の高い真っ黒な便が出ます。貧血の治療のために鉄剤のお薬を飲んでいる方は、黒い便を排便することがありますが、胃がんや十二指腸潰瘍・胃潰瘍の可能性もあるので、速やかに胃カメラ検査を行いましょう。

Search便通異常

便通の症状は様々で、便が細くなる、排便してもお腹がすっきりしない、下痢と便秘が交互に現れる、下痢、便秘などが挙げられます。お腹の痛みとともに突発的な下痢が見られるケースでは、カンピロバクターやサルモネラ菌による食中毒、感染性腸炎が疑われます。長期間下痢が続くケースでは、過敏性腸症候群の下痢型や、クローン病潰瘍性大腸炎などの炎症性腸疾患の可能性があります。

下痢と便秘が交互に現れ、便秘が見られる場合では、過敏性腸症候群が疑われます。また、便が細い症状や便秘は、大腸ポリープ大腸がんによって生じる場合もありますので、速やかに大腸カメラ検査を受けましょう。

Search体がだるい、
倦怠感、慢性疲労

体調が優れずに体の元気がなくなっている状態を全身倦怠感と言います。疲れやすい、疲れが続く、体が重いなどの不調は風邪の時などによく見られますが、すぐに治療すべき疾患の症状として対応が必要なこともあります。また、バランス良く栄養が摂れていないなどの悪い生活習慣が原因となるケースもあります。
体が重い、疲れやすい、睡眠や休息をとっても疲れが抜けないなどの慢性的な症状にお悩みの方は、当院までお気軽にご相談ください。

Search健康診断・検診、
人間ドックで異常や
要精密検査の指摘を受けた

人間ドッグや検診、健康診断では、自分で症状に気づかない早い段階で疾患を見つけるために実施します。胃レントゲン検査(バリウム検査)や肝機能検査、ピロリ菌検査便潜血検査などで異常が見つかり、要精密検査と診断された場合は、何かしらの疾患が疑われます。胃がん大腸がんは、胃カメラ検査や大腸カメラ検査で早い段階で見つけられれば完治する見込みがあり、リスクの高い場合でも有効な予防が可能です。当院の胃カメラ検査大腸カメラ検査は、患者様に負担をかけないように配慮しておりますので、お気軽にご相談ください。

※準備中です

 
お電話でのご予約 04-7142-7149 24時間 WEB予約 LINE予約 WEB問診
LINEで予約する 求人情報 健診・人間ドック